Dayori
www.ithouse.net
■「セキレイと子ガモ」-2005/06/02
『
通訳翻訳ビジネスレポート
』メールマガジンで新着情報をお届けします(登録無料)
石神井川でカルガモの親子をみつけた。去年も同じ場所でカルガモ親子をみかけたが、その親ガモは警戒心が強く、じっくり子ガモを観察する時間などくれなかった。
今年は、観察ポイントがよかったのか、それとも人慣れしているカルガモのようで、じっくりと観察することができた。
水草の根元あたりに小魚やタニシがいるらしく、親子ともども水草の根っこにくちばしを突っ込んで餌を探している。
母ガモが「ガア、クワ、ガア、クワ」いいながら子ガモたちに餌の取り方、川での泳ぎ方などを教えているようだった。
集中豪雨の後だったこともあり、川の水は澄み、川の底がよく見える。
たまに、ザリガニが川底をはっていたりすることもあるのだが、鳥類の繁殖期であるこの時期に表に出てくることはない。
カルガモ親子を観察していると、川の上を飛びまわる鳥たちがいるのに気がついた。ツバメとハクセキレイだ。
ツバメは飛び方ですぐわかるが、ハクセキレイほうは名前すらわからなかった。今回、ハクセキレイの求愛ポーズを撮影したことで、この鳥の名前を知ることができた。
通訳翻訳館 館長
平岩 大樹
プロフィール
1998年10月、通訳翻訳館の前身となった求人求職マッチングサイト「個人翻訳通訳館」ウェブサイトを立ち上げる。2000年に同サイトを通訳翻訳館に名称変更し「通訳」と「翻訳」に特化した求人求職マッチングサイトを開設。現在、通訳翻訳分野における「求人と求職のミスマッチ解消」を使命とし通訳翻訳館を運営している。
@ithouse_netをフォロー
『
通訳翻訳ビジネスレポート
』メールマガジンで新着情報をお届けします(登録無料)
Powered by
まぐまぐ
前のだより
だより一覧
次のだより
You are here >
Home
>
館長室
>
2005/06/02
館長室だより
通訳翻訳館
ホーム
│
新着求人
│
通訳求人
│
翻訳求人
│
求人掲載
│
メルマガ
│
コラム
│
ブログ
│
Twitter
│
館長室
│
広告
│
免責
│
運営
通訳/翻訳のお仕事発見!
│
通訳翻訳サービス提供者発見!
│
通訳翻訳ビジネスレポート
│
翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
フリーランスの書架
│
ビジネスセンスを磨く本
│
独立開業のための本
│
仕事獲得のための本
│
キャリアデザインの本
プロフェッショナルの書架
│
通訳者が書いた本
│
翻訳者が書いた本
│
日本語を磨く本
│
異文化を学ぶ本
©2000-2017 WooDRocK All rights reserved.