| ■━2006/02/11 第030号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■  ◇◇通訳翻訳サービス提供者発見!◇◇http://www.ithouse.net/
 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 
 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◇投稿記事の紹介
 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 I┃N┃D┃E┃X┃
 ▼「言葉に挑め」平岩大樹(通訳翻訳館)
 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◇「言葉に挑め」
 ■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  言葉の「目にみえない力」はどこからくるのか。言葉それ自体が「生き物のように動く」という見方もあるが、そうじゃない見方もある。言葉の機能だとか、意味だと
 か、言語学的なんだとか、そういった「アカ」を洗い流してみると、ここに存在して
 いるものは記号だ。
  「記号だ」なんていうと、また「記号論」だとか何だとかといってくる「アカまみれの人間」もいるが、言葉に「目にみえない力」を与えるのは、その言葉を受け取る
 側の人間の心の中にある「何か」であって言葉それ自体ではない。言葉を受け取る側
 の人間の心の中にある「何か」を言葉が刺激し、その「何か」が言葉に「目にみえな
 い力」を与える。
  言葉が人間の心の中にある「何か」をひっかけ、「何か」から「目にみえない力」を引き出す。たしかに、言葉それ自体が「力」を持っているかのように見えてしまう
 のだけど、その「力」はもともと言葉を受け取った側の人間の中にある「何か」なの
 だ。
  たとえば、言葉を受け取る側の人間が自分でも意識していない恐怖や不安、願望や希望などといったものが言葉に「目にみえない力」を与える。恐怖や不安が強ければ
 強いほど、願望や希望が大きければ大きいほど、言葉の「目にみえない力」は強力か
 つ、破壊的なパワーをもつ。
  脅しの言葉、誘惑の言葉、怒りの言葉、励ましの言葉、歓喜の言葉、それらすべてが、言葉を受け取る側の人間の心にかかっていて、まったく同じ言葉でも、その受け
 取り方は無限の広がり、無限の受け取り方が存在している。
  なにも言葉にかぎった話じゃなくて、この世の中のすべてがそうなっている。石ころでも、野の花でも、芸術作品でも、翻訳作品でも何でも無限の見方、無限の受け取
 り方、無限の読み方がある。ところが、ある一つの見方や受け取り方、考え方や読み
 方を押しつけてくる傲慢な人間がいつの時代にもいる。
  ひとり一人の見方や受け取り方、考え方や読み方を押しのけ、ある一つの見方や受け取り方、考え方や読み方が「唯一」だの、「正統」だの、「正しい」だの、「普遍
 的」だの、「権威がある」などといっている人間がだ。
  言葉に否定的な響きを与えるのも、明るい調子を与えるのも、刺さるような鋭さを与えるのも、突き飛ばすような勢いを与えるのも、「何か」を伝えようとする側の人
 間の心だ。
  言葉を使って「何か」を伝えようとする側の人間は、自らの心の中に素手をつっこんで、言葉にならない「何か」を言葉にしなければならない。「アカ」にまみれたテ
 クニックを駆使してみたところで、その「何か」は引き出せない。そう、心の中から
 「何か」を引き出すには、言葉それ自体に挑まなければならないのだ。
 (平岩大樹=通訳翻訳館)  ◇平岩大樹1998年10月、「通訳翻訳館」の前身となった求人求職サイト「個人翻訳通
 訳館」を立ち上げる。2000年に同サイトを「通訳翻訳館」に名称変更すると
 ともに「通訳」と「翻訳」に特化した求人求職サイトを始める。2000年から
 通訳翻訳館の館長。http://www.ithouse.net/
 
 [この記事は通訳翻訳館ウェブサイトにも掲載されています]  ◇掲載記事http://www.ithouse.net/japanese/column/doc/20060129.htm
  ◇いままでの記事一覧http://www.ithouse.net/japanese/column/box.htm
  ◇記事を投稿するhttp://www.ithouse.net/japanese/column/send.htm
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓◆発行者:ウッドロック 通訳翻訳館
 〒1770045 東京都練馬区石神井台3-27-34-206
 ◆通訳翻訳館
 http://www.ithouse.net
 ◆通訳翻訳館館長室
 http://www.ithouse.net/japanese/director.htm
 ◆通訳翻訳館館長ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/ithouse_net
 ◆メルマガ新規登録
 http://www.ithouse.net/japanese/mmw/registration.htm
 ◆メルマガ配信停止
 http://www.ithouse.net/japanese/mmw/remove.htm
 ◆求人情報掲載はこちら
 http://www.ithouse.net/japanese/ad_want/index.htm
 
 ………………………………通訳翻訳館が発行するメルマガ……………………… 「通訳/翻訳のお仕事発見!」-通訳翻訳の求人情報配信メルマガ-http://www.ithouse.net/japanese/mm/sam.htm
 「通訳翻訳ビジネスレポート」-独自の視点で通訳翻訳ビジネスを探る-
 http://www.ithouse.net/japanese/mmn/sam.htm
 「翻訳家で選ぶビジネス翻訳書」-ビジネス翻訳書の紹介メルマガ-
 http://www.ithouse.net/japanese/mmt/sam.htm
 
 mag2      ID:0000090245
 melma
 ID:00053812
 melma
 ID:00151424
 カプライト
 ID:6281
 
 ★上記のメールマガジン発行システムを利用して発行しています。★配信解除依頼は受け付けておりません。解除はご自身でお願い致します。
 ★記事および内容をいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。
 ★Copyright (c) 2006 ウッドロック 通訳翻訳館 All Rights Reserved.
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 |