BackNumber
www.ithouse.net
マガジン概要
マガジン登録
マガジン解除
マガジン見本
よくある質問
登録数状況
登録者属性
■ 翻訳家で選ぶビジネス翻訳書 No.42 2005/07/07 『パーミションマーケティング』
『
翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
』メールマガジンで書評情報をお届けします(登録無料)
●━2005/07/07 第0042号━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
◇◇翻訳家で選ぶビジネス翻訳書◇◇
http://www.ithouse.net/
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
■■………………………………………………………………………………………………
■◇『パーミションマーケティング』
■■………………………………………………………………………………………………
【翻訳家】阪本 啓一
【原著者】セス・ゴーディン
【出版社】翔泳社
【発刊年月】1999年11月15日
【本体価格】2100円 (税込)
【ページ数】285p
【ISBN】4881358057
【購入】
http://www.ithouse.net/japanese/ac/bk_4881358057.htm
──────────────────────────────────────
かつてのような、型にはめた作り方をして、どさ、と同じ物を作るやりかたは効率的
だったのだろうか。当時は間違いなく、効率的だったはずだ。それはちょうど子供た
ちを型にはめて一斉に教育したほうが効率的だったのと同じく。しかし、旺盛な需要
がありながら供給量が足りない、という時代はすでに過去のものだ。
本文99pより抜粋
──────────────────────────────────────
著者はインターネット上のプロモーション、ダイレクトメール・マーケティングの
先駆けであったヨーヨーダイン社の創業者。1998年にヨーヨーダイン社を米国ヤ
フーに売却し、現在はマーケティングコンサルタントとしてディズニー、ダブルクリ
ック、サンマイクロシステムズなどのコンサルティングを手がけている。
著者は多くの企業が土足のマーケティングを実施していると指摘する。土足マーケ
ティングとパーミションマーケティングにはどのような違いがあり、どのようなメリ
ットがあるのか。パーミションマーケティングの概念を解説するだけでなくどう応用
すればいいのか、どのような障害が予測されるのかも語っている。
競争の厳しい市場で信用を得るためはどうすればいいのか、親しみのある商品・サ
ービスをを育んでいくには何から始めなければならないのか、広告を効果的に利用す
るにはどうすればいいのか、パーミションマーケティングの基本概念を用いて答えて
いる。
(平岩大樹=通訳翻訳館)
◇翻訳家、阪本啓一について
1958年生まれ。大阪大学人間科学部卒、旭化成に19年勤務後、2000年
にコンサルティング会社「Palmtree Inc.」設立。代表的な翻訳作
品に『ビジネスを育てる』、『インビジブル・マーケティング』などがある。
[この書評は通訳翻訳館ウェブサイトに掲載されています]
◇仕事獲得のための本
http://www.ithouse.net/japanese/book/job.htm
◇そのほかの選書もみてみる
http://www.ithouse.net/japanese/bookshop.htm
◇投稿コラムもみてみる
http://www.ithouse.net/japanese/column/box.htm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆発行者:ウッドロック 通訳翻訳館
〒1770035 東京都練馬区南田中4丁目26番地11号
◆ホームページ
http://www.ithouse.net/
◆メルマガ新規登録
http://www.ithouse.net/japanese/mmt/registration.htm
◆メルマガ配信停止
http://www.ithouse.net/japanese/mmt/remove.htm
◆ご意見・ご感想など
mm@ithouse.net
………………………………通訳翻訳館が発行するメルマガ………………………………
「通訳/翻訳のお仕事発見!」〜求人情報配信メルマガ〜
http://www.ithouse.net/japanese/mm/registration.htm
「通訳翻訳サービス提供者発見!」〜サービスプロフィール配信メルマガ〜
http://www.ithouse.net/japanese/mmw/registration.htm
「通訳翻訳ビジネスレポート」〜独自の視点で通訳翻訳ビジネスを探る〜
http://www.ithouse.net/japanese/mmn/registration.htm
mag2
ID:0000127909
melma
ID:m00111790
Ransta
ID:00000284
カプライト
ID:9103
★上記のメールマガジン発行システムを利用して発行しています。
★配信解除依頼は受け付けておりません。解除はご自身でお願い致します。
★書評および内容をいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。
★Copyright (c) 2005 ウッドロック 通訳翻訳館 All Rights Reserved.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『
翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
』メールマガジンで書評情報をお届けします(登録無料)
Powered by
まぐまぐ
前の記事
記事一覧
次の記事
マガジン概要
マガジン登録
マガジン解除
マガジン見本
よくある質問
登録数状況
登録者属性
You are here >
Home
>
メルマガ
>
翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
>
マガジン見本
>
2005/07/07
配信
通訳翻訳館
ホーム
│
新着求人
│
通訳求人
│
翻訳求人
│
求人掲載
│
メルマガ
│
コラム
│
ブログ
│
Twitter
│
館長室
│
広告
│
免責
│
運営
通訳/翻訳のお仕事発見!
│
通訳翻訳サービス提供者発見!
│
通訳翻訳ビジネスレポート
│
翻訳家で選ぶビジネス翻訳書
フリーランスの書架
│
ビジネスセンスを磨く本
│
独立開業のための本
│
仕事獲得のための本
│
キャリアデザインの本
プロフェッショナルの書架
│
通訳者が書いた本
│
翻訳者が書いた本
│
日本語を磨く本
│
異文化を学ぶ本
©2000-2012 WooDRocK All rights reserved.